外壁屋根カバー工法 Before→After
2025年9月27日
以前に塗装された西側の外壁の劣化が激しく、素地が剥き出しとなっている状態でしたので、外壁カバー工法と屋根カバー工法の提案になりました。ニスクカラーProには、「穴あき25年」「塗膜保証15年」が付いており、ガルバリウム鋼板をベースに、マグネシウムの防錆効果がプラスされている為、長期高耐候が期待できます。遮熱顔料も配合されている為、日射による鋼板温度の上昇を抑止します。長期メンテナンスフリーでおしゃ...
ニッペファインシリコンフレッシュII
2025年9月25日
ありがたいことに「ご近所様で施工させて頂いた方に、良かったからと進められて」とお話をいただきました。モルタル下地にて、地震の影響でクラックが多く、クラックをきちんと補修してからの工事でした。弊社のコミコミプランは、和風のお家に多い玄関木部や戸庇・雨戸などの塗装も全て込みの料金です。 (ガレージ・油タンク塗装) ...
ひび割れ補修 コニシ「ボンドシリンダー工法」
2025年9月23日
コンクリート構造物のひび割れにエポキシ樹脂を自動的に、低圧・低速で連続注入する工法です。 構造がシンプルで施工性が良く、様々な現場で活躍しています。昨年の地震後、外壁にひび割れ(クラック)が発生したと多くの施工依頼がありました。ひび割れの補修の仕方には様々な種類があります。この「ボンドシリンダー工法」は、主に1.0mm以下の軽微なクラックに適用しています。ひび割れの種類を見極めることが必要となりま...
土間補修工事
2025年9月23日
コンクリート打設時に雨に打たれてしまった、駐車場の土間の補修を行いました。 まず、脆弱になったコンクリート面をヤブハラ産業「ガッチリ浸透プライマー」で固めます。その後、日本化成「フロアハード」にてコテ押さえ仕上にて施工します。 (Before) (After) ...
自転車小屋 鉄骨・屋根塗装 Before→After
2025年9月20日
腐食した鉄骨及び屋根の塗替え工事を行いました。一番劣化の著しい屋根には、屋根専用塗料の「シリコンルーフII」を選定しました。元の赤い綺麗な屋根になりました。 (Before) (After) ...







