初めての方へ|富山県の外壁塗装・リフォーム専門店|創業40年|(株)ニッコー

富山県の外壁塗装・屋根塗装・リフォームは
株式会社ニッコーへお任せください。


外壁塗装ニッコー初めての方へ

「我が家をもっと、見直そう」

家の外観は年月とともに、汚れや色あせが目立ってきます。
そして外壁の劣化は、家の劣化を伴います。
10年に一度、家の外観をじっくり見直してみてください。
外壁塗装は、建物を美しく見せるだけでなく耐久性や防水効果を発揮し、家を外側から保護します。
美しく頼りがいある姿に生まれ変わったときあなたはきっと、我が家を見直すことでしょう。
「外壁の汚れが気になる」そう思いながら、そのままにしていませんか?
家の外壁は、私たち人間に例えるなら「皮膚」です。たとえば、UVケアを怠っているとシワやシミができ、様々な肌トラブルが生じてきますよね?
家の外壁もまさに同じなんです。
技術力
大きく分けて、外壁のリフォームは、2種類の方法をとることができます。

① 既存の外壁材に直接塗装をする方法
工期も短く、費用も安く、自分の好きな色に配色できます。
*傷んだ外壁の一部を貼り替えて、塗装することも可能です。

② 既存の外壁材の上から新しいサイディングを張る方法
断熱効果がアップし、強度が増します。ですが、3階建て以上の建築物には、重量の制限があり、施工できません。

まずは、①の塗装リフォームについて詳しく見ていきましょう。



1. 塗装リフォームについて

塗り替え時期の目安について

塗装リフォームでは、どの程度のタイミングでメンテナンスが必要なのか見ていきましょう。
住まいに使われている屋根材や外壁材は、住まいによって様々です。それぞれの種類に応じて、メンテナンス時期のおおよその目安があります。

箇所 種類 塗装目安
外壁 モルタル壁 8~10年
窯業系サイディングボード 7~8年
金属系サイディングボード 10~15年
ALCボード 10~15年
屋根 カラートタン 5~8年
スレート(コロニアル) 10年
木部 3年
鉄部 3年

実際には、太陽光がよく当たる南側や直射日光に当たりづらい北側など、同じ建物であっても面によって劣化の進行度は異なります。



塗り替えの目安について

塗り替えの目安



簡単にチェックできる「外壁のリフォーム8つのポイント」

ひとつでもチェック項目が当てはまる場合は、早めに外壁のリフォーム専門の診断士に相談することをおすすめします。

1. 外壁のひび割れ
外壁のひび割れ
2. コーキングの割れ
コーキングの割れ
3. 塗装の剥がれ
塗装の剥がれ
4. チョーキング
チョーキング
5. 塗装の膨れ
塗装の膨れ
6. 苔やカビの発生
 苔やカビの発生
7. 退色
退色
8. 天井の雨染み
天井の雨染み



水性塗料と油性塗料の違い

水性塗料 油性塗料
塗料の主成分 有機溶剤(シンナーなど)
メリット ・値段が安い
・臭いがほとんどしない
・耐久性に優れている
・雨水に強い
・塗料密着に良い
デメリット ・耐摩耗性が弱い
・耐候性が油性に劣る
・値段が高い
・臭いがする
液型タイプ 1液型 / 2液型 1液型 / 2液型

塗装条件にもよるため一概にそうとはいえませんが、一般的に、水性よりも油性の方が長持ちすると言われています。
特に溶剤(油性)2液型タイプの塗料は他と比べると、耐久性・密着性共にたいへん優れています。水性1液型と、溶剤(油性)2液型を比較すると仕上がりも耐久性も明らかに差が出ます。ただ、昔は圧倒的に油性塗料の方が耐久性が良かったのですが、今はメーカーの努力もあって水性塗料でも油性塗料に引けを取らないくらい性能が向上してきています。さらに最近登場したのが、油性塗料の中でも「弱溶剤」タイプというものです。これは、溶剤タイプの臭気が気になるというデメリットを無くしたもので、溶剤と比べると臭いも少なく環境に優しい塗料となっています。

水性塗料と油性塗料の違い



失敗しない外壁塗装の色選び

最も注意すべきポイント 『面積効果』

面積効果とは、まったく同じ色でも面積の大小による色の見え方の違いのことです。

●大きい面積 暗い色 =より暗く見える
●大きな面積 明るい色=より明るく鮮やかに見える

最も注意すべきポイント 『面積効果』
面積効果を考慮して色を選ぶことがコツです。
明度・彩度を考慮し、控えめでなじみの良い色を選んでおくと、広い面積に塗ったとき、持っているイメージに近づく事が多いのです。

大きなカラーサンプルで比較する

カラーサンプルは小さいのでイメージがわかないお客様のために、大きいサイズ(A4)の色見本を無料でお作りしています。
大きなサンプルの在庫がない場合は、メーカーへ発注します。
※作成に10日前後お時間がかかります。
大きなカラーサンプルで比較する

カラーシュミレーションはオススメしません

問題の多いのがカラーシュミレーションです。
理由は、シュミレーションはベタ塗りで背景情報などがないために、パソコンの画面設定で色が変わって見えやすいのです。
ディスプレイのメーカーによっても色が変わって見えます。
シュミレーション結果を調整し印刷しても、画面+プリンターの影響を受けてしまいます。



外壁のつや有り・つや消しの違いは?

外壁塗装に使われる塗料は、つや消し、3分つや、5分つや、7分つや、つや有りと5つタイプがあります。(5分つやは半艶、つや消しはマット仕上げなどと言われることもあります)※弊社のキャンペーンはつや有り・3分つやの対応となります。
光沢度が70以上あるとつや有り、これ以下の光沢度ですと、徐々に7分つや、5分つや、3分つやと下がっていきます。

見た目の違い

艶あり塗料は新築のような塗り替え感が得られ、外壁の印象が凄く強く出ます。また、乾燥硬化すると色味が強く出ます。
ただし、このつや感が持続するのは3年程と言われているので(塗装が剥げる訳ではない)、いずれはつやが無くなると考えて下さい。
つや消し塗料にすると、あまり「塗り替えた」というのが実感できないため、満足感が得られない事も多いのですが、落ち着いた雰囲気に仕上げたい場合は、つや消し塗料の出番です。テカテカと光るつや有り塗料とは違い、つや消し塗料は清楚、ナチュラルという言葉がよく似合います。主張し過ぎない控えめな外壁で、薄いベージュ、クリーム色などの薄く明るい色によく合います。
つや有り つや消し
つや有り つや消し
・ツヤツヤでピカピカ
・塗り替えた感が出る
・外壁の印象が強くでる
・塗り替えた感はあまり出ない
・落ち着いた雰囲気
・ナチュラルな印象
・控え目な仕上がり

汚れのつきにくさ

汚れのつきにくさを比べると、圧倒的につやあり塗料に軍配が上がります。つやがあればあるほど表面がツルツルとした仕上がりになり、防水性が上がり埃などの汚れが付きにくく、カビやコケも付着しにくい外壁になります。最近はつや消しタイプの塗料であっても汚れが付きにくい塗料も登場してきていますが、それでもつや有りの方がやはり汚れは付きづらく、長持ちします。

耐久性

「汚れが付きにくい=劣化も遅い」ので、耐久性に関してもつや有り塗料の方が優れています。その理由として、ほとんどのつや消し塗料は「つや有り塗料に”つや消し剤”を添加してつくる」ので、塗料がもともと持っている性能が発揮されないどころか、逆に低下してしまうことも多いのです。
どうせいつかはどんな塗料も、時間が経過すればつや消しになることを考えると、弊社は汚れにくい耐久性があるつや有りをオススメします。でも、どうしてもつや消しが良い!という場合もあると思います。確かに、例えば砂壁調の外壁にはテカテカしたつや有り塗料は合いませんし、好みでつや消しの落ち着いた外壁に仕上げたい方もいますよね。家によってつや消しの方が仕上がりが素敵になる場合だってもちろんあります。
その場合はつや消し剤を添加してつくる塗料ではなく、元々がつや消し塗料のタイプのものを使うべきです。また、アクリル・ウレタンは避けシリコン系塗料以上のグレードを採用しましょう。そうすることで、塗料の性能も落ちず、耐久性にも優れたつや消し塗料外壁が完成します。



2. サイディングリフォームについて

外壁の状態に応じて、塗装工事を行っても保証が出せない状態のお宅には、サイディングのカバー工法をご提案する場合があります。ニッコーの塗装工事は最大10年の自社保証をお出しするため、既存の外壁の状態をきちんと見極め、お客様の大切なお宅が少しでも長寿命となるよう、塗装工事で対応できない場合にも、様々な工法の工事を取り扱っています。
現在普及しているサイディングの材質は多様で、お家の構造・地域の気象条件、あるいは防火地帯にあるかなどによっても選ぶべきものが異なります。



サイディングとは

外壁に張る仕上げ用の板材のことを「サイディング」や「サイディングボード」といいます。工場で予め成型された板(=「サイディングボード」と呼ばれる)を壁に貼っていくことで外壁が完成します。壁の広さに合わせて「サイディングボード」をカットし、それぞれのつなぎ目をしっかりと埋めます。そうすることで、板の貼り合わせであっても雨漏りや剥がれを防止することができます。



サイディングの種類

サイディングの素材 サイディングの種類
セメント・砂 窯業系サイディングボード
トタン・ガルバリウム・アルミなどの金属 金属系サイディングボード
木材 木質系サイディングボード
塩化ビニル樹脂 樹脂系サイディングボード

窯業系サイディングの特徴

セメント等で作られた窯業系サイディングは、パネル一枚の重量が大きく、建物に対する負荷が大きくなります。地震の揺れによる落下の際の二次的被害の可能性も考慮する必要がある一方、防火性は他の材質に比べ高く、大きなメリットとなります。

金属系サイディングの特徴

金属サイディングは高い断熱性を持った外壁材です。他の外壁材と比べると、約5倍以上の断熱性があります。金属サイディングの外壁は、非常に軽量のために建物への負担は少なくてすみます。その重量は、平均12〜23kg/3.3平米です。窯業系サイディング外壁材と比べて、約3分の1。軽いといわれるALC外壁材と比べても約5分の1と圧倒的な軽さです。また、地震の揺れなどによる変形に柔軟に対応するため、ひび割れ・脱落に強い構造です。金属板と精度の高い接合部の形状により、非常に優れた防水性があります。また、寒冷地で心配な凍害の心配もありません。

木質系サイディングの特徴

天然の木を加工して作られたサイディングになります。木目の質感や味わいがあり、オシャレな建物にしたい人に人気でもあります。ただ、材質が木なので火と水に弱く、腐食がしやすいのでこまめなメンテナンスが必要です。

樹脂系サイディングの特徴

塩化ビニル樹脂が使用されたサイディングになります。樹脂系サイディングは、日本ではそこまでのシェア率はないですが、外国では多く流通しています。



3. 雨漏りについて

原因のわからない雨漏りが発生したときは、住宅に何らかの劣化症状が起きてダメージを受けている状態です。放置するとさらに劣化が進んでしまうため、早めに雨漏り対策をとりましょう。



雨漏りは放っておくとキケンです!

一般的に雨漏りというと、天井から水滴がポタポタ落ちる様子を思い浮かべる方が多いと思います。
ですが、実は雨漏りにも種類があり、水滴が落ちてきていなくても雨漏りを疑ったほうが良い場合があるのです。



雨漏りの前兆や代表的な症状

  • 天井や壁に雨染みができている
  • 雨が降るとポタポタ音がする
  • 天井から水滴が落ちてくる

これらは雨漏りの前兆や代表的な症状です。
これらの症状を放置しておくと、建物内に湿気が溜まり、雨漏りの重症化やシロアリの発生という二次被害に発展しかねません。
大規模な修繕が必要な事態にまでなってしまうと、物的にも経済的にも大きな損失です。



雨漏りの原因とは

雨漏りの箇所と原因の特定は実はとても難しいのです。
一般的に雨漏りというと屋根からの浸水をイメージされるかもしれませんが、外壁のひび割れ部分やベランダ鉄部の腐食からなど、雨水の浸入経路はさまざまです。
原因の特定には、建物の構造や屋根・外壁の専門知識が必要不可欠となります。
建物に劣化症状がある場合は、早めに専門業者に診断をしてもらい、雨漏りを未然に防ぐ予防をしましょう。



雨漏り対策

シーリング(コーキング)について

写真のようにシーリング(目地と目地の繋目のゴム状のもの)が劣化すると、雨水などが内部に侵入しやすい状態になります。
シーリングは、外壁の素材が温度や湿気の変化によって伸縮したり、地震などの揺れで動いたりするため、気密性や防水性を確保する建物にとって重要な役割があります。目地の打ち替えの工期は、通常の建物であれば1~2日程度ですが、目地のシーリングが多い場合は時間がかかるため、作業日数が2~3日程に増えることになります。

シーリング(コーキング)工事についてはこちら

シーリング(コーキング)について



タスペーサーについて

タスペーサーとは、スレートの屋根材を塗装する際に使用する縁切り用の部材です。
タスペーサーをスレートの縁に差し込む事で、雨漏りの原因となる雨水が屋根裏に逆流する現象を抑える事ができます。
ニッコーの屋根塗装プランには、タスペーサーが標準施工です。

屋根塗装工事(タスペーサーが標準施工)についてはこちら

タスペーサーについて



4. お問い合わせから契約までの流れ

① 問い合わせ相談 チラシ・ホームページ等を見て・・・「そろそろうちも塗替えをしようと思って電話したのだけど、一度見積もりに来てもらえるかしら?」
「ハイッ かしこまりました♪」〇月〇日の〇時にお伺いさせていただきます。
② 現地調査お見積もり お客様のご都合をお伺いし、見積り書・使用塗料・施工内容・調査診断書のご説明をさせていただきます。気になる点や、ご不満な所などございましたら気にせずご相談下さい。また、設計図に含まれる平面図がございましたら、ご用意をお願いいたします。
③ ご契約とプラン設定 弊社にご依頼を決めていただきましたら、ご契約にお伺いし工事予定日を決めてさせていただきます。ご契約後に契約解除されたい場合は、工事着工10日前までに、電話・FAX・メールにて御連絡をお願いいたします。当店では、ご契約いただきましたお客様より施工順番を決めさせて頂いております。急ぎのお客様には対応ができない場合がございます。
④ 着工日程と色彩提案 工事の着工日程を決めていただきます。完成後のお住まいをイメージしていただくため、塗り板を見ていただきます。お客様に、屋根・外壁の色を選んでいただきます。
⑤ ご近所への挨拶まわりと工事説明 ご挨拶は平均5件ほどですが、ご近所にアパートなどの集合住宅などがある場合には、全戸にまわります。いつから工事が始まって期間はどれ位かかるのか、工事を始める時間と終わる時間の目安、休日の工事はあるのか等です。外壁工事の際に近所の家に塗料や傷がつかないように、養生シートを張り細心の注意をはらい工事を始めます。工事完了後に保証書をお渡し致します。

お支払い方法

※工事金額200万円以下・・・工事完了後に請求書を送付しますので、到着後1週間以内に全額のお振込みとなります。
※工事金額200万円以上・・・手付金(工事着工開始時)に半額、工事完了後に半額のお振込みとなります。



5. よくある質問

質問 外壁屋根の塗装はなぜ必要なのでしょうか?
答え 家は風雨や紫外線など外的環境などで劣化します。劣化進行するとひび割れやカビが生えたりし、大切な家の価値が下がります。家を長持ちさせるためには必要な工事と言えます。また、理由としてよくお聞きすることでは、今の状態を維持したい・新築気分を味わいたいから・代変わりするからといった声はよくいただきます。
質問 外壁塗装と屋根も一緒に直したほうがいいのでしょうか?
答え 外壁に劣化症状などが現れて塗装の必要性がある場合は、屋根は構造上外壁よりも紫外線からのダメージ大きいので、劣化症状が発生している場合が多いです。
合わせて塗装をすることで、お住まいをトータルでメンテナンスできるほか、コスト面でも足場費用が1回で済むなどメリットがあります。
質問 施工中は家の人がずっといなければならないですか?
答え 何かのトラブルが発生しても担当者にすぐ連絡がいき、即日もしくは一両日中に対応を行う体制を整えておりますので、安心してお出かけください。また、ご要望であれば工程写真は、段階ごとに撮影してお渡しすることもできます。
質問 庭にある大切な植木や花壇・盆栽が塗料で汚れるか心配なのですが?
答え 動かせる盆栽などは、安全な場所に移動させます。また、どうしても動かすことができない木や花壇・自動車などには、しっかり養生シートなどで保護しますのでご安心ください。
質問 塗装工事はどれくらいの期間がかかるのでしょうか?
答え 建物の大きさや構造によって異なりますが、平均的な戸建住宅で約2週間前後で行うことが多いです。雨など天候によっては作業日程の予定変更が出る場合もございます。
質問 外壁塗装の色の塗り分けに追加料金はかかりますか?
答え いいえ、追加料金はかかりません。お好みの色に配色できます。ぜひ、ご相談ください。
質問 値引きはしてもらえますか?坪単価の見積もり方法のメリットは?
答え キャンペーン料金・価格表からの値引きはございません。弊社は大幅な値引きで勝負する訪問販売のような形をとらず、初めから勝負のワンプライスです。坪単価での価格設定は、家の作りがそれぞれ違いますから、同じ坪数の建物でも塗装面積が異なります。しかし、日本の住宅は大部分が似た構造をしています。
住宅の大きさに比例した価格(単価×床面積)で塗装工事を請け負う事により、現在の適正価格を実現しています。
また、この計算方法では、あらかじめお客様の方でニッコーに頼むならいくらくらいか?という料金も把握することができます。
弊社では、従来の難解な見積もり方式ではなく、お客様にとって分かりやすく安心してもらえる見積もり方法を採用しております。
質問 見積りを取ったら必ず依頼しなくてはなりませんか?
答え いいえ、その必要はございません。
もちろん外壁診断だけでも構いません。また、無理な営業行為は行いませんので、ご安心ください。
質問 色んな会社が営業に来るのですが、どんな会社を選べばいいですか?
答え 無理に契約を急がせたり、価格だけで気を引こうとしたりする営業マンには注意が必要です。営業担当者に塗装の知識があるかどうかも確認しましょう。業者選びのポイントは、大きく5つあります。①物診断 ②見積書 ③工事品質 ④保証 ⑤契約書です。



お問合せ(お見積もり希望・資料請求・ご相談)はこちらまで

お気軽にお電話ください。営業時間:9:00〜18:00
※メールは24時間受け付けております。

見積もり依頼はこちら 来店予約はこちら